身近な疑問からはじめる会計学 光文社新書 山田真哉 光文社 <font size=+1><b>4月12日9時59分まで!本も雑誌も、まとめ買いで最大150ポイント!</b></font>
⇒<a href="http://books.rakuten.co.jp/info/multipointup/multiitem/indexー20120409ーrid.html?lーid=item_test_0409">キャンペーン詳細(要エントリー)</a>発行年月:2005年02月20日 予約締切日:2005年02月13日 ページ数:216p サイズ:新書 ISBN:9784334032913 山田真哉(ヤマダシンヤ)公認会計士。1976年兵庫県神戸市生まれ。大阪大学文学部史学科を卒業後、一般企業を経て、公認会計士二次試験に合格。中央青山監査法人/プライスウォーターハウス・クーパースを経て、現在インブルームLLC代表。元・日本公認会計士協会会計士補会会報委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 さおだけ屋はなぜ潰れないのか?ー利益の出し方/2 ベッドタウンに高級フランス料理店の謎ー連結経営/3 在庫だらけの自然食品店ー在庫と資金繰り/4 完売したのに怒られた!ー機会損失と決算書/5 トップを逃して満足するギャンブラーー回転率/6 あの人はなぜいつもワリカンの支払い役になるのか?ーキャッシュ・フロー/7 数字に弱くても「数字のセンス」があればいいー数字のセンス 本書では、日々の生活に転がっている「身近な疑問」から考えはじめることで、会計の重要なエッセンスを学んでいきます。いわゆる「会計の入門書」ではありません。細かい財務諸表はひとつも出てきませんし、専門用語もそれほど多くはないので、気を楽にして、ひとつの読み物として読んでみてください。 本 ビジネス・経済・就職 経理 会計学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理
このサイトで掲載されている情報は、本・雑誌・コミックの専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。