物のかたちをとらえれば創造力が高まる 秋山風三郎 講談社 <font size=+1><b>4月12日9時59分まで!本も雑誌も、まとめ買いで最大150ポイント!</b></font>
⇒<a href="http://books.rakuten.co.jp/info/multipointup/multiitem/indexー20120409ーrid.html?lーid=item_test_0409">キャンペーン詳細(要エントリー)</a>発行年月:2006年03月15日 予約締切日:2006年03月08日 ページ数:71p サイズ:絵本 ISBN:9784062133807 秋山風三郎(アキヤマカゼサブロウ)画家。1948年長崎県生まれ。長崎外国語短期大学在学中に美術部を創設。1971年二科展に初出展作品が特選を受賞。1972年二科展銀賞を連続受賞。1975年二科会会友に推挙。以後、東急百貨店渋谷本店にて定期的に個展を開く。アパレル会社のファッション・グラフィック部門に勤務の経験もあり、数々のヒット商品を生み出す。現在は画家活動をしつつ保育園児・幼稚園児や小学生に絵画指導を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 物のかたちのほとんどは○□△の組み合わせで出来ています。最初に、これらの基本のかたちを覚えます。お手本のすべてに描き順がついているのですぐに描けます。1日10分の練習で創造性ある絵が描けるようになります。ページ毎に自分で自由に描ける余白をつくりました。成長の記録と思い出になります。子供たちの描いた作品を多数収録しています。描いたり、消したりできるペーパーボードを巻末に付けました。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)
このサイトで掲載されている情報は、本・雑誌・コミックの専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。